レビューメインページ << 戻る
Wind-a breath of heart- [詳細]
キャラクター別レビュー。

鳴風みなも:
風を起こす力を持つ幼なじみ。
幼い頃に真からもらったハーモニカ。そしてその音色を鍵として再び真に出逢うことができたみなも。「遠く離れていても想いは届く」と強く信じていたみなもは漸く真とのひとつめの約束――再会――を果たした。 でも真に「好きだ」とはっきり言うことができずに中途半端な関係を続けていた。
そんなみなもに訪れた衝撃の事件、父親の秋人の死。だが秋人の遺言とともにこの事件には何かとてつもなく大きな力が作用していると感じた2人は秋人の残した風音の風土資料を元にこの謎を調べ始める。 そこで浮かび上がってきた一人の少女、彩。彼女はこの街の人が「不思議な力」という「夢」を見続けられるように、そしてこの街そのものが滅びることのないように、大きな「力」を持つ人間を探していた。 彼女はその人間の死とともに大きな「力」を街と同化させ、街とその住人が不思議な力の中で生きていくエネルギーを維持する宿命を負っていた。秋人は彩によって殺されていた。 彼は彩やこの街の秘密を知り過ぎ、彩にとって邪魔な存在となったからだった……。
そんな彩が次にねらった大きな力の持ち主はわかばだった。わかばの姉である望とともに彩と戦う真だが、戦況は不利に。そこへみなもが身を呈して割って入る。傷を負って彩に話す。
「ひとりじゃなくてみんなで、みんなの温もりの中で生きていくことの素晴らしさ」
そのとき彩は、この街の住人はもう街の力なんてなくても「みんなで一緒に」生きていけるんだと気がつく。そう、みなもだって最後には力に頼らずに「好きだ」と言えたんだから……。
やがて彩とともに風音の街のもたらした不思議な力も消え、真やみなもたちにも普通の人としての生活が訪れた。

  • シナリオが進むにつれて「離れていても想いは届く」というテーマから外れていくような気がしたが、それはそれでいいのかな。テーマはいくつもあるんだし。
  • みなもの力は微風しか起こせないためか、わりと地味な使われ方をする。ハーモニカの音を少しだけ遠くに届けたり、空へ飛び上がる小鳥の手助けをしたり、草をなびかせて蛍を呼んだり、 濡れたときにドライヤーの代わりにしたり……。そんなところがみなもの性格にも似合っているようで好きだった。
  • 夜の学園での彩との戦いでは(ひなたを除く)全員が登場してなかなか見ごたえがあって、この手のゲームにしては戦闘シーンはよく描けていると思う。 みんなの「想い」が交錯する重要なシーンだと思うのでこれはうれしかった。しかし真と彩の戦いに割って入るのはどうかと思うぞ、みなも……。 あれ、本物の刀剣でしょ。結果的には助かったけど、助かる保証ないんだよね? ちょっと描きすぎだと思った。
  • みなもの料理、見てみたい気はする。
  • 隣の学園なので制服はシスタータイプ。

丘野ひなた:
高く跳ぶ力を持つ真の妹。
ずっと一緒に暮らしてきたたった一人の真の家族だが、実は義妹。
街の上を毎日のように飛んでいる飛行船。それがどこから来てどこへ行くのか、そんなことに興味を持ったひなたは真を連れて山に登り、飛行船の行方をつかもうとする。 だが、それ以降ひなたは体調を崩して謎の「眠り病」にかかり、なかなか目が覚めなくなる。 彩によればそれは飛行船を追いかけてこの街と外の街との境界線を越えてしまったこと、それと真の持つ力が原因であり、ひなたを助けるためには真の心(=生命)をひなたへ移すしかないという。 彩にとってはこの街の真実を知り過ぎた真を消すのにもちょうど良いというわけだ。 散々迷った真は自分がいなくなってひなただけが生きていても、それでひなたが喜ぶはずはないと気がつき、刀剣を振り回す彩から逃げる。 そして不意にも刀剣は彩自身を刺し、彩とともにこの街の不思議な力は消えてしまった。
だが彩は最後に言い残す。
> 「これで、よかったんですよ……」
そんなやりとりが行われている陰で、ひなたは自分が動けなくなったからこのまま真が自分から離れていってしまうのではないかという不安に陥っていた。 本当の妹じゃないから、離れてしまったら繋がりがなくなってしまう……。でもそんなひなたの一緒にいたいという想いは彩と対峙していた真にしっかりと伝わっていた。
離れていても想いは伝わるものだった。

  • ひなたの運動神経はまさに文字通りの「抜群」のようだが、どこまでが備わった素質で、どこからが力によるものなんだろうか。 力は高く跳べることだけなのか? 基礎的な身体能力もかなり高いような気がするんだが……。
  • ひなたの力は殆どの場合、遊びとして使われているみたいだ。でもそれは真にとっての「元気な妹」でいたいからという想いを実現しているみたいだからいいんだろうな。 なるほど、力っていうのはそういう使い方もあるわけか。いいことを教えてもらった。
  • 血が繋がっていなければ……そりゃ、離れることは心配になるだろうな。理屈も感情も超えた「血」の繋がった力は大きいからなぁ。
  • ひなたルートへ進むときに第2のオープニングムービー(?)が流れないんだけれど……?  これってもしかしてひなたルートっていうよりも、誰のルートにも入れなかったっていうこと?
  • 「ぐっすんひなた」はなんだかいい言葉だ。
  • ひなたは一番好きなキャラクター。いい妹だ、うん。
  • 同じ学園なので制服はセーラータイプ。

藤宮望・藤宮わかば:
望:物を斬る衝撃波を撃つ力を持つ下級生。わかばの義姉。
わかば:治癒力予知能力を持つ下級生。望の義妹。
心臓に病を持っていて病床生活を送っていた望。そこへふとしたきっかけからわかばが同居することになり、わかばの治癒力によって望は普通の生活を送れるまでに動けるようになった。
でもわかばは強大な力を持っていたため彩に同化体としてねらわれることとなり、望は持ち前の剣術でわかばを守るために彩と戦う決意をする。 既にわかばは同化体とされる直前の状態で、そのわかばを助けるために苦戦の末に望は彩に勝つことができた。だがわかばが同化体とされる経緯は彩だけによるものではなかった……。
わかばはいつも望の身体を心配していた。いつでも望の助けになりたい、役に立ちたいと思っていた。そこへ彩がわかばの生命を望へと移すことで望が助かると聞かされ、生命を譲る決意をしたのだった。 わかばが望の身体を心配していた理由はもうひとつある。 それは義妹であり本当の家族ではないわかばが、望の家族にとってかけがえのない存在になれなければいつかは家族として扱ってもらえなくなるのではないか……そんな不安。 望がいる間はいいが、いなくなったら……そう考えると更に不安は募る。
望は自分がわかばのおかげで普通の生活を送れるようになったことにとても感謝している。それ故にどんなことがあっても、どんなことをしてでもわかばを守り抜くという、こちらも命懸けの決意を固めていた。
そんな2人の決意はお互いに相手を優先して、身動きが取れない状態になっていた。 姉妹に必要なのは命懸けで相手を優先し守ることではなく、もっと普通に言いたいことを言い合って姉妹として楽しく、ときには喧嘩をして2人で生きていくことだった。

  • 望ルートとわかばルートは……まぁ、同じ話だな。明かされる秘密の内容とかはちょっと違うけど。
  • 望の力はわかばを守るために使われることが殆どで、時々は自衛のためにも。何気に物騒な力だからやたらに発動するわけにもいかないよな。
  • わかばの力は2つあって、治癒力は望の病気やわかばの身の回りで怪我をした人のために使われ、予知能力は予知夢という形で無意識的に発動される。たしかに大きな力だ。同化体候補にされるのも納得。
  • ひなたのところでも書いたけれど、血っていうのは重要でしょう。わかばが不安な気持ちに陥るのは当然のことなのでは。 頭では義妹でも家族なんだとわかっていても、理屈では割り切れないものがある。それが人間だ。人間の良いところだと思っている。
  • 血ではなく温かさで繋がっているものとして友達を挙げていたが、「友達と家族は似ている」……そんなことはないと思うぞ? それは繋がり方が違うと思う。このゲームで最も合点のいかない点がこれだ。
  • 望は素直ないい子みたいだけど、わかばはちょっと大変かも?
  • どちらもエッチシーンに至る過程が……ちょっと飛ばしすぎ?
  • 2人とも隣の学園なので制服はシスタータイプ。
  • 望ちゃんのシスター制服姿はたまらんっ(笑)。かわいい。ウェイトレス姿も素敵!!

月代彩:
心(生命)を他人へ移す力風音の街の人を街の同化体にする力を持つ下級生。
この2つの力、究極的な見方をすれば同じひとつの力なのだろう。
隣の学園の下級生というのは仮の姿であり、本当は風音の街を維持するために長きに渡り街の住人から「想い」の力の強い人を探し出しては街のエネルギーに変換するという使命を果たしてきた孤独な街の管理人。
風音の街は住人の想いと街の見せる「力」という夢の相互作用で成り立っていて、 「想い」「夢」「力」という3つのエネルギーのバランスで存在しているこの街にエネルギーを与えなくなっては、街そのものとその住人も滅びてしまう。 そんな風音の伝承に従って使命を果たし続けてきたが、それは住人を選び出して消去するという仕事であり、それを永遠に負った彩は心のどこかで悩んでいた。
そんな街の構造の秘密を知ったみなもの父、秋人は彩によって消去されるが、彼の遺言は「彩を救ってやってくれ」というもの。 彩を救うということは、彩を永遠の同化の使命から解放してあげるということ。そのためには街の住人が力に頼らずに生きていけなければならない。 真は彩のようにひとりで悩まないでみんなで一緒に生きること、それがあれば力だけに頼らずに生きていけるとは思った。 しかし、同化を断絶させたら街そのものが滅びるということについては……? そんなとき真には秋人の言葉が思い起こされた。
> 「歴史には嘘と真がある。自分で現在と過去を見て歴史から真実を取り出さなくてはならない」
もしも滅びの伝承自体が偽りであったとしたら……。
そうして彩の同化の使命は終わりを告げる。そして最後に3日間だけ、真と共に生活を送る。彩が今までにすることのできなかった極めて普通の生活を……。そして彩の「想い」も満たされ、彩と風音の力は終焉を迎えた。 風音の街は滅びずに新たなる道を歩みだした。

  • 「夢」を実現するには強い「想い」が必要だ。それは人間にとってだけではなく、「街」にとっても同じことだった。だから「想い」の強い住人を街と同化させて街の夢を実現し続けた、というわけか。なるほど。 でもそれは同化と人の消滅という形を取らなくとも、街の住人がいつでも強い想いを持つことで実現できないものなのかな。街の人たちの想いそのものが街を維持してゆくという……。 まぁ、それはシナリオの設定の話になってしまうから――というと冷めてるんだけど――仕方ないか。
  • 彩の力は風音の街を維持するために使われる。心というエネルギーを他人に移すことで人命を救うこともできるようだが……まぁ、それはおまけだろう。
  • 気に入った言葉があった。
    「無知の偽善……無知の行いは、対象となる人にとって、とても迷惑なものなんですよ」
    なんか、すごくわかる。そうそう。本人はそういうことに気がついていないでやっちゃうから始末に悪い。もう、こんなのしょっちゅう実体験しているよ。共感した人、結構いるんじゃなくて?  こういうのを包み隠さずに表現しちゃうところがminoriのいいところだよなぁ。
  • あとひとつ注目したのは「文明は夢を容易に実現させるところまで進化してしまった」という記述。そうだねぇ、たしかに。強い想いがなくとも実現する夢はある。「科学技術」や「金」の力によっても。 その分、人の想いは弱くなった……そうかもしれないな。でも「友達」や「恋人」「家族」の力によってみんなで実現する夢もあるでしょう。こっちのほうはまさにこのゲームのメインテーマになっているからなぁ。 でも、うん。なかなかいいことを言っているよね。
  • 彩はキャラクターとしては好きになれない。たしかに実際にあそこまで重い悩みを抱えたことがないから自分にはわからないのかもしれないが、それとは別にしてもなんかキャラクター的に、ね。
  • 隣の学園なので制服はシスタータイプ。

橘勤:
真の親友兼悪友を務める同級生。風音学園に編入してきた真と仲良くなって、楽しい(?)毎日と豊富な人間関係を作ってくれた友達。小さい頃から嘘と隠し事が嫌いで、思ったことは何でも正直に相手にぶつける。 それが良くもあり、悪くもあり。霞とは家が隣同士で子供の頃からずっと一緒にいるし、今でも2人揃って通学しているという絶妙な関係を続けている。 嘘偽りのなさを信条とする勤だが、唯一表に出していないものがある。それは紫光院に対する気持ち。

  • なかなかいいやつだと思う。真が充足した毎日を送るにあたって密かに一役買っているんじゃないかな。
  • 勤の力は明示されていないが、一度見たものを忘れない力とか? なんか妙に物覚えいいんだよなぁ。
    だとしたら? 勤の力は図らずしも常時発動されているということになるのか。忘れられないこと……。

紫光院霞:
他人の心を感じ取る力を持つ同級生。
他人の心を感じる……それは決して良い力とはいえない。言いたくない。霞の経験談。 人込みで多量に流れ込む人の感情に耐え切れなかったり、偽りの笑顔の下に隠された本心が見えてしまったり……世の中には知らないほうがいいことはたくさんあるものだ。 そんな力のせいで自分をうまくコントロールできなかった霞は小さい頃にいじめられたり、うまく人と接することができなかったりした。 そんな中で嘘偽りなく接してくれる勤は霞が自然体でいられる大切な友達となった。でもその友達への想いもいつしか恋心に変わる……。でも勤の気持ちを覗いてみようとは決してしない。それが霞という人だ。
霞の眼鏡は力を抑制するためにかけている特殊な眼鏡だ。

  • 霞の力は使われていない。いろいろと弊害も多いから眼鏡で自己抑制している。
  • いい人だと思う。結構好きだ。それにしても普段着がきちんとしているなぁ。さすがお嬢様ってところ。
  • しかし、霞って攻略対象じゃなかったのか。たしかに勤との関係上、真が霞を攻略するのはシナリオとして無理があるとは思っていたが、 でも本当に攻略対象外だったんだな……。BITTERSWEET FOOLSみたいに第三者的視点で攻略されるのかと思ったが、 そうでもなかったようでちょっと予想外だった。
  • 同じ学園なので制服はセーラータイプ。

丘野真:
他人の「力」を吸収する力を持っている。主人公。
自分には力がないと思い込んでいる真だったが、実はその力は他人の発する「力」を吸収――或いは無効化――して弱めてしまうという力だった。 そのせいで長い間真と一緒にいたひなたは力が徐々に弱まり、街の発する力に対する耐久力が落ちて眠り病にかかってしまう。
この真の力が最も大きく発現されたのは彩との戦闘。心を斬るために彩の想いが生み出した刀剣、しかしそれは力を無効化してしまう真を斬ることはできなかった。 第一の危機をどうにか持ちこたえた真に次は本物の刀剣が迫るが、その真と彩の間にみなもが割って入り、彩を説得することに成功したのだった。

  • どのシナリオでも真は努力と協力で問題を解決してきたが、持てる力が発揮されたのは唯一みなものシナリオだけだったと思う。ひなたのときも真の力が影響したんだけど、発揮されたとは言いがたいし。
  • 真の力は常時発動されている。最もその影響を受けているのはいつも身近にいるひなた。尤も、真自身は力の存在にも気づいていないのだが……。あとは上に書いたように戦闘時にも無意識的に効果を発揮した。
  • 冷めているようでいても意外と頼もしいし、妹のひなたや幼なじみのみなも、それに出逢ってから間もない望やわかばが好きになるのもそれなりに頷ける。 数々の不幸な事件を経て成長してきた賜物なのか、強い精神力や経験に裏付けされた説得力もあるし、いい兄でもあり、いい主人公だと思う。

※引用記号(>)の付いた文章はゲーム内からの引用です。 それらの文章の著作権は全てminoriにあります。(C)2002 minori